勤務地 給与 maru

基幹拠点の管理者として、
多彩な症例に職員一丸で対応

看護師(管理者)

常勤(正社員)

2019年入社

スターク訪問看護ステーション小岩

豊田 夕香里さん

インタビュー

スタークになってステーションの業績アップ

子どものころに入院経験があって、そのときにお世話になった看護師さんに憧れた思いから、この道を選びました。病院勤務からスタートして、その中で退院支援に携わることで、患者さんが退院後にどういう暮らしをされているのか興味を持つようになったんです。それをきっかけに訪問看護の会社に転職して、経験を積んで管理者になりました。その後、会社が組織変更を行うことになり、それに伴う人事異動でスタークに入社。現在はスターク訪問看護ステーション小岩の管理者として働いています。

運営会社がケアレックスになると、年間目標などが明確に立てられました。最初は目標達成へのプレッシャーがありましたけど、徐々にそこを目指して頑張ろうというモチベーションが出てきたんです。結果、成績アップという意識付けができ、実際に業績を上げることができました。

圧倒的リーダーより仲間の延長線としての管理者

正直なところ、管理者になった当初は喜びややりがいといったものより、自分にできるのかという不安のほうが大きかったですね。看護と管理は別の仕事。そのため管理者になってから、日々勉強していきました。

管理者はステーションのリーダーなので、施設内に自分が相談できるポジションの人がいません。だからわからない部分は、その分野に詳しいスタッフやスタークのほかのステーションの管理者などに相談しています。
自分にとっての管理者は、圧倒的なリーダーというより仲間の延長のイメージです。わからないことがあっても、周りの詳しい仲間から学んでいけばいいと判断しました。もちろん管理者としてスタッフとのコミュニケーションも大切。ですから、毎朝の申し送りを通じて、できるだけいろいろ話を聞くようにしています。時間が足りなければ、訪問の合間などに電話をして問題や不安の芽を小さいうちに取り除くことも重要です。

看護師時代は自分が評価されることが喜びでした。しかし管理者になるとステーション全体が評価されること、スタッフが評価されることが、それ以上にうれしく感じるようになりました。特にスタッフの良い評判や評価を聞くと、そのスタッフに知らせて、一緒に喜ぶことが今の楽しみになっています。

病院ではできないことを充実させ地域に貢献

ここはスタークでも大規模拠点なので、利用者さま、スタッフ共に多めです。管理者としての仕事は増えますが、同時にメリットも。利用者さまが多ければ、それだけ症例の種類も増えます。いろいろな症例を体験できるのは、看護師としてありがたいですね。同時に、ここには たくさんの看護師が在籍しています。みなさん病院時代に内科、消化器科などさまざまな専門分野の経験があるので、それぞれのノウハウを吸い上げて訪問看護で情報共有できるのも大きな強みです。職場ではこういった事例をテーマに勉強会を開いて、より多くのスタッフと共有しています。

これからの業務で意識しているのは、公的保険による訪問看護だけでなく、自費訪問分野の充実です。今も対応はしているのですが、これをもっと広めて、利用者さまの暮らしをさらに快適にできればと思っています。病院ではできないことに踏み込めるのが訪問看護の強みですから、それを充実させ、より地域の力になれる存在になりたいと考えています。

WORK STYLE

1日のスケジュール

8:45朝礼

朝礼

職種間の申し送り確認 本日の予定確認

9:00訪問看護

訪問看護

利用者さま宅へ訪問  ※訪問の合間に管理者業務

12:00昼休み

昼休み

昼休憩1時間

13:00訪問看護

訪問看護

利用者さま宅へ訪問

17:00ミーティング

ミーティング

看護師ミーティング、書類作成・整理、シフト作成・修正

17:45退勤

退勤

本日もお疲れさまでした!

PAGE TOP